
Sponsored Link
三重県津市幸町のガソリンスタンドでガソリンが混入された灯油が販売されたことが分かりました。
該当されると思われる方は、ただちに使用を中止して、「岡金ニュー津支店」に持ち込んでください。
石油ストーブで使用した場合、火災が発生する危険があります。
津市幸町でガソリン混入灯油を販売したガソリンスタンドはどこ?
OKAKIN(オカキン) ニュー津SS
〒514-0835 三重県津市幸町31−16
営業時間 平日:7:00~22:00/土日:7:00~21:00
電話番号:059-227-4005
伊勢街道の「岩田」の信号から入った通りにあるオカキンです。
ガソリンが混入したのはいつから?
オカキンニュー津SSで、灯油にガソリンが混入したのは、2018年12月7日(金)~12月9日(日)に販売された分です。
オカキンと消防が調べたところ、91件の販売されており、約3000リットルのガソリン混入の灯油が出回っています。
ガソリンが混入していると、灯油の色やニオイがいつもとは違うので、ちょっとでも気になる方は使用を中止してください。
火災になる可能性があります。
オカキンで最近灯油を購入した人に該当した場合どうしたらいい?
まず、ストーブのスイッチを入れないでください。
ストーブごと、OKAKIN(オカキン) ニュー津SSに持ち込んでください。
自身で持ち込みが難しい場合は、OKAKIN(オカキン) ニュー津SSに電話で連絡しましょう。
ストーブではなく、灯油式の給湯器に灯油を使っている場合も、使用しないようにしてください。
大元の電源を切ることができるようであれば、スイッチも切っておきましょう。
OKAKIN(オカキン) ニュー津SSに電話し、今後の対応を確認しましょう。
少しでも、おかしい場合は、無理せずに消防へ連絡しましょう。
火事になってからは遅いです。
寒い日が続きますが、ガソリン混入の恐れがある場合は、ストーブの使用をただちに中止してください。
まとめ:津市幸町でガソリン混入灯油を販売したガソリンスタンドはどこ?
該当のガソリンスタンドは、OKAKIN(オカキン) ニュー津SSです。
ガソリン混入の灯油を購入した可能性のある方は、ただちにストーブの使用を中止し、OKAKIN(オカキン) ニュー津SSへストーブごと持ち込む
持ち込む前に確認したい場合は、OKAKIN(オカキン) ニュー津SSへ電話で連絡しましょう。
少しでも危険を感じた場合は、消防へ連絡しましょう。
OKAKIN(オカキン) ニュー津SS
〒514-0835 三重県津市幸町31−16
営業時間 平日:7:00~22:00/土日:7:00~21:00
電話番号:059-227-4005
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。