福岡藤崎猿田彦神社でお面がもらえる庚申祭2019はいつ?値段は?

この記事は3分で読めます

Sponsored Link


今年もお猿のお面をもらう時期がやってきました~。

2019年の初庚申と、二番庚申は、平成最後となります。お猿のお面に変わりはないかと思いますが、平成最後のお猿のお面がどうなるのか気になります。

今年もお猿さんたちに会えるのが、楽しみです。

さて、早速ですが2019年の庚申祭の日程を確認しておきましょう!

福岡猿田彦神社の庚申祭2019年はいつ?

初庚申 :2019年1月23日(水)5:30~19:00

二番庚申:2019年3月24日(日)7:00~18:00

三番庚申:2019年5月23日(木)8:30~17:00

四番庚申 未定

五番庚申 未定

終庚申 未定

今年は、初庚申は1月23日なので、1、2、3って語呂合わせで覚えやすいですね。

猿田彦神社>祭典・行事のご案内

お猿のお面はいくら?

お猿のお面は、「猿面」と言われている授与品です。

値段は1000円です。

社務所にて、もらうことができます。

猿田彦神社って?

福岡の猿田彦神社をあまり知らない人でも、玄関先にお猿のお面が飾ってあること見たことがあるのではないでしょうか?

あのお猿のお面は、玄関先にかけておくと、災難を避けて、幸せをもたらしてくれると言われていて、福岡では人気の縁起物です。

博多人形を作る職人さんが、ひとつひとつ手作りで作っています。

 

毎年、行っているんだろうな~ってお家の玄関先には、10匹は超えるお猿のお面がずらーっと掛けてあります。

でも、なかなか、こんなに集まっているお猿さんたちを見ることがないので、見つけた時は、ついつい知らないお宅でもじーっと眺めてしまいます。

 

猿田彦神社は、福岡市市営地下鉄の藤崎駅から徒歩1分で行けるすごくアクセスのいい場所にあります。

「こんなところに神社があったの?」って、毎日通っていても、意外と気づいていない人も多いくらい、小さな神社です。

 

入口があんまり目立たないだけなのですが、中に入ると意外と広いです。

中が広いと言っても、庚申祭の時は、人が多くて境内には入りきれず、「何事?」って思うくらいの長い列ができます。

それで、だいたい猿田彦神社を知っている人は「あ、庚申祭だ!」って気づきますし、知らない人は「こんなところに神社があるんだ!」と気づくことになります。

 

神社に祭られている神様は、「猿田彦大神」です。

この「猿田彦大神」は、天照大御神の命により天孫降臨したニニギノミコトを道案内したと言われています。

元々は、街道の出入り口に祀られる道祖神として伝えられてきた神様です。

 

実は、猿田彦神社のある藤崎は、長崎街道の出入り口でした。

今でも、西区、早良区、天神方面に続く分岐点です。

当時も長崎街道を行く人が迷わずに目的地にたどり着けるように、お参りをしていたんでしょうね。昔のことを思うと感慨深いです。

 

しかし、今では「道案内の神様」としてではなく、「猿=さる=去る」と、ひっかけて、「災難が去る」と地元の人たちには知られています。

そして、多分、「猿」の字が付く神社なので、「庚申信仰」と結びついたのではないかと、考えられています。

「庚申信仰」と結びついた後は、60日ごとの庚申(かのえさる)の日に祭りを行っていて、今に至っています。

 

毎年、藤崎の四つ角(早良口の交差点)くらいまで列ができています。

夕方には、混雑は和らいでいますが、やっぱり、初庚申の時は多いです。

ここ最近の冬は寒かったり、暖かただったりしますが、初庚申の頃はそんなに寒くないといいですね。

猿田彦神社へのアクセス方法

アクセスがいい神社なので、公共交通機関でお出かけください。

福岡市営地下鉄「藤崎駅」下車、「1」番出口から出ます。

階段を上ったら、左手に進むと猿田彦神社があります。

 

車で来ると、駐車場が近くにないし、狭い迷路みたいな道路になっているので、車で来ない方がいいです。駐車場代も高くつきます。

どうしても、車で来る方は、地下鉄沿線の近隣駅に停めて、地下鉄で来るのがオススメです。

猿田彦神社

福岡市早良区藤崎1-1-41

猿田彦神社>アクセス

申年は例年よりも多かったです。↓↓↓

Sponsored Link


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

武田鉄矢の福岡テレビCMがウケる!

ゴムポンつるつる販売店はどこ?東急ハンズでも買える?

キョエちゃんの声は誰?

チコちゃんの顔の仕組みはどうなっているの?

10分でごはんが炊ける炊飯器!

10%e5%88%86%e3%81%94%e3%81%af%e3%82%93

細木数子の隣にいる女性は誰?

指原莉乃が加入した60歳から10万もらえる保険は?

FIFAワールドカップトロフィーの値段は?

新しい風邪予防対策!

たべるマスク