
Sponsored Link
今年も、福岡国際マラソンの季節がやってきます。
毎年12月は、交通量が増える時期なのに、伝統ある福岡国際マラソンのおかげで、福岡市中心の天神や博多駅前で交通規制や渋滞になってしまいます。
大きな声では言えないけど、毎年大迷惑ですよね?
福岡に住んでいる地元民の私が、交通規制と渋滞予想と抜け道情報をお届けします。
福岡国際マラソン2018の日程とコースを確認!
開催日時:2018年12月2日(日) 12時10分スタート
コース:平和台陸上競技場・大濠公園~福岡市西南部周回~香椎折り返し
交通規制時間帯:2018年12月2日 12:00~15:00頃
第72回 福岡国際マラソン選手権大会 コースマップ(PDF)
福岡国際マラソン2018交通規制の時間帯と場所は?
交通規制時間帯:2018年12月2日 12:00~15:00頃
特に、以下の地区は対向車も通行規制になる全面通行止めになるので、注意してください。
12:00~12:20 護国神社前~荒戸交差点
12:23~12:50 姪浜5丁目~小戸西交差点
14:00~15:00 浜の町公園前~平和台陸上競技場入口
・ランナーと同一方向に進む車両は、先頭ランナーが通過する概ね5分前から最後のランナーが通過するまでの間は、通行できません。
・ランナーと対抗して進行する車両は、ランナーの直前の右折・展開はできません。
・交通規制中は、歩行者及び自転車は、マラソンコースの横断はできません。
迂回が必要な場所は?
下記の3箇所では、迂回が必要です。
・箱崎ふ頭中央入口
・博多バイパス・香椎
・天神北出入口
箱崎ふ頭中央入口
国道3号線が通行不可になります。
博多バイパス・香椎
ここは通常でも車が多いのに、さらに博多バイパスが側に迂回させるので、マラソン中もマラソン後も渋滞・混雑します。
必要最低限の外出に抑えたいです。
電車で行ける場所なら、電車にしましょう。
天神北出入口
福岡都市高速~天神北ランプ出口を降りて、天神へ直進することができません。
毎年、ここは「あちゃー」ってなってしまうので、移動する場合は午前中の内にしておきましょう。
逆に、天神北ランプ入口~福岡都市高速へ入ることもできないので、高速に乗る場合は、大分・熊本・宮崎・鹿児島へ向かう方は、太宰府インターを直接目指した方がいいです。
佐賀嬉野・佐賀武雄・長崎方面の方は、三瀬峠を通って、佐賀大和インターから乗ると良いです。
佐賀市内だったら、高速乗らずに三瀬峠を越えた方が早いです。
福岡国際マラソン2018各地域の交通規制時間は?
12:00~12:15 護国神社前
12:10~12:25 黒門橋
12:14~12:33 脇山口
12:20~12:40 愛宕西
12:26~12:50 小戸西
12:32~12:57 外環西口
12:45~13:12 荒江
12:50~13:19 六本松
12:55~13:26 警固
13:00~13:33 平尾
13:03~13:37 那の川四ツ角
13:07~13:43 博多駅前四丁目
13:09~13:45 博多駅(バスターミナル前)
13:13~13:50 呉服町
13:20~14:45 千鳥橋
13:23~14:02 箱崎ふ頭西側入口
13:30~14:25 折り返し点(香椎参道口)
13:40~14:38 箱崎ふ頭西側入口
13:20~14:45 千鳥橋
13:55~14:54 那の津口
14:00~15:00 平和台
福岡国際マラソン2018>交通規制(PDF)
福岡国際マラソン2018各地の選手通過予想時刻は?
地点 | 予想時刻 | 目印 |
5km | 12:24頃 | サロン・ド・女髪 |
10km | 12:39頃 | 白十字病院向かい |
15km | 12:54頃 | にしてつストア レガネット姪の浜 |
20km | 13:09頃 | ロイヤルホスト平尾店 |
中間 | 13:12頃 | 日大ビル |
25km | 13:24頃 | 丸新金属商会 |
30km | 13:39頃 | 井口食品 |
折り返し | 13:44頃 | ハローワーク福岡東 |
35km | 13:55頃 | のむらガーデンシティ向かい |
40km | 14:11頃 | 福岡銀行協会横 |
福岡国際マラソン2018各地の渋滞予想は?
天神~西区方面
午前中のうちに移動しましょう。12:00~13:00が交通規制の時間帯なので、この時間帯がピークになるでしょう。
天神地区~東区方面
毎年、マラソンの折り返し地点になっているので、千鳥橋付近がほぼ通れません。そのため、13:00~15:00の間が交通規制ですが、交通規制が解除になった後、夕方17:00頃までは混雑します。できれば、車での移動は避けるようにしましょう。
天神~博多方面
マラソン中は、天神の周辺で交通規制が行われているので、交通規制が解除になる15:00以降に一斉に車が動き出します。夕方17:00頃までは混雑のピークでしょう。
福岡国際マラソン2018の概要
大会正式名称:第72回福岡国際マラソン選手権大会 兼 ドーハ2019世界陸上競技選手権大会日本代表選手選考競技会 兼 第102回日本陸上競技選手権大会男子マラソン 兼 マラソングランドチャンピオンシップシリーズ2018-2019~東京2020オリンピック日本代表選手選考競技会~
開催日時:2018年12月2日(日) 12時10分スタート
コース:福岡朝日国際マラソンコース(平和台陸上競技場・大濠公園~福岡市西南部周回~香椎折り返し)42.195Km
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。