
Sponsored Link
こんばんは~(*’▽’)chocoです。
久しぶりのサバイバルウェディング楽しかった~。
柏木王子の爽やかさが半端ない!
さやかは、柏木王子と幸せになれるんでしょうか?
さて、今回はドラマの冒頭でさやかの母である財前直見が持ってきたお土産が気になった人もいるのではないでしょうか?
福岡出身の人ならすぐにわかったお菓子なのですが、「にわかせんぺい」ってお菓子です。
最近の福岡土産は、「通りもん」なんですが、「にわかせんぺい」のチョイスに地元人としては驚きました。
サバイバルウェディングお土産のお面お菓子は?
冒頭ですでに答えを言ってしまいましたが、あのお面のお菓子は「にわかせんぺい」というお菓子です。
お菓子を買ったら、あのお面も付いてきます。
お菓子の大きさがあって、私はミニサイズがかわいくて好きです。
ドラマでは、同僚のみなさんに配っていたお菓子です。
伊勢谷友介が演じる編集長の宇佐美には、大きなサイズをあげていましたね。
「にわかせんぺい」と言えば、有名なCMがあって、小学生の男の子がケンカして謝りに行くっていう内容です。
その際に、手土産に持って行くのが、「にわかせんぺい」です。
たまには けんかに 負けて来い~♪
ごめん(と言いながら、あのお面をかぶる)というCMです。
動画がYoutubeにありました。
「にわかせんぺい」は、正式には、「二◯加煎餅」って書きます。
1906年(明治39年)から、株式会社東雲堂(とううんどう)が製造している、博多の銘菓です。
郷土芸能の「博多仁和加(はかたにわか)」の面をモチーフに作っています。
時々、博多華丸大吉が、ネタでやっていたりするのですが、細かすぎて福岡の人しか分からないネタです。
最近では、福岡の人でも若い人はCMが流れないので、知らない人もいます。
私たちの世代では、CMの影響だと思いますが、謝りに行くときに持って行くお菓子というイメージが付いています。
なので、なかなかお土産に持って行くってことをしないです。
瓦型のお菓子で、結構堅いので食べる人を選ぶので、年配の方向けにはちょっと選べないです。
でも、パッケージにインパクトがあるので、友だちにあげると喜ばれます。
ミニサイズがお値段も手ごろでいいです。
福岡で買える?
「にわかせんぺい」は、もちろん、福岡で買えますよ。
博多駅、福岡空港、デパートのお菓子売り場にも売っています。
東雲堂のホームページで、通販でも買えます。
最近では、コラボレーション企画のにわかせんぺいも登場していて、カワイイにわかせんぺいもあります。
「おみやげダンボー 二○加煎餅」はコラボレーションではないですが、関連商品としてあります。
困り顔が、何ともかわいく仕上がっていて好きです。
伊勢谷友介のにわかせんぺいのお面にネットも歓喜!
本家のにわかせんぺい本舗 東雲堂さんのTwitterでも、伊勢谷友介のお面姿に、驚きと感謝を述べられていました。
昨日放送の📺『サバイバル・ウェディング@survivalwedding 』。
にわかせんぺい のお面を伊勢谷友介@Iseya_Yusuke さんが着けられていて、驚きました🤩
ありがとうございます🙇♂️🙇♀️#サバイバル・ウェディング#伊勢谷友介 https://t.co/IvNQovaPhc— にわかせんぺい本舗 東雲堂 (@kihichi) 2018年9月2日
さやかの実家がわが福岡ってことで、いつか何か…と思っていたら、まさかの伊勢谷さんのにわかせんぺいのお面とは?!
嬉しすぎです‼️— Michiko.G (@Eternity0323E) 2018年9月2日
伊勢谷さんが妙に似合ってられたねが、とても可愛かった🎵🎵にわかせんべえって、昔からありますよね。観ていて楽しかった❗❗
— noriye(上方舞 立花流 家元 立花青昇) (@noriye12261) 2018年9月2日
初めまして(*^_^*)
「いいね」ありがとうございましたヽ(*>∇<)ノ伊勢谷友介さんが二◯加煎餅のお面つけてたのを見た瞬間思わず「あ、二◯加煎餅のお面!」って叫んでしまいました(≧∇≦*)実家が山口県西部で小さい頃から見ていたCMです📺— 神楽❇️카구라~モンスト・ドラクエはかなーりのマイペース (@thoyaKagu1116) 2018年9月5日
伊勢にーさん
なぜか似合ってる♬
😆😆— mica (@dorax007) 2018年9月2日
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。