
Sponsored Link
こんばんは~(*’▽’)chocoです。
山笠の季節がやってきましたね。昨日は雨でしたが、今日はとてもいい天気になりました。
今年の山笠は、土日で観光客の方も多そうですね。山笠の集団山見せで交通規制とかが気になる所です。
山笠のイメージって、私は雨のイメージがあります。
雨でなくても、水をかけられて男衆が走っている姿で、雨、水、山笠っていう連想です。
今年も天気予報では、傘マークだったので雨かなぁ。
観光客の方々もいらっしゃるので、地元民だけでも、スムーズに移動できるように事前に把握はしておきたいですね。
それでは、早速今年の山笠のスケジュールからおさらいしておきましょう。
博多祇園山笠2018スケジュール!
7月1日(日)飾り山一般公開
7月1日(日)お汐井取り(当番町)
7月9日(月)お汐井取り(全流)
7月10日(火)流舁き
7月11日(水)朝山
7月11日(水)他流舁き
7月12日(木)追い山笠ならし
7月13日(金)集団山見せ
7月14日(土)流舁き
7月15日(日)追い山笠
博多祇園山笠交通規制の日程と時間帯は?
2018年7月12日(木) 追い山ならし
13:30~17:00 冷泉公園周辺
15:30~18:00 祇園町周辺(国道202号線=国体道路)、中洲周辺(昭和通り)
2018年7月13日(金) 集団山見せ
15:15~18:00 天神~呉服町(明治通り)
2018年7月15日(日)追い山
1:30~7:00 冷泉公園周辺
4:30~7:00 祇園町周辺(国道202号線=国体道路)、中洲周辺(昭和通り)
西鉄バス交通規制は?
2018年7月13日(金) 15:00~18:00頃まで
100円循環バスは、一部の区間運休
100円循環バス:博多バスターミナル~明治通り~国体道路~博多駅の一部区間運休
交通規制中は、「天神コア前」が始発で、博多駅行きとして運行されます。
「明治通り経由」は、「昭和通り経由」へ変更して運行
<対象路線番号>
3、3特快、3快速、71、77、78、74
13、13快速、140
1、1快速、12、51、52、52-1、56、57
54-1快速、61、100、161、610、620、630
博多駅方面は、「天神三丁目」の次は「天神日銀前」に停車します。天神郵便局前には停車しません。
県庁・土井方面及び、都市高速経由野多目方面は、「天神中央郵便局前」に停車します。
法務局。大濠公園方面は、「天神四丁目」の次は、「天神三丁目」に停車します。
ただし、3番特快、13番快速は、「天神三丁目」のみ停車します。天神四丁目には停車しません。
12番、13番、51番、52番、52-1番、56番、57番、140番は、法務局前(西行き)に停車しません。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。