
Sponsored Link
こんばんは~(*’▽’)chocoです。
あ~めっちゃ寒い!
これがホントの冬だーって思い知らされる寒さですね。
去年の秋くらいから、今シーズンの冬は風邪ひかないぞ!って気合を入れました。
それから、少々高くても食べ物に気を遣うようになって、ヨーグルトのR1とか、たまに飲んでます。
やっぱり、値段が高いから毎日は、続けるの難しいですね~。
ヨーグルトメーカーで、R1を培養してみたけど、失敗に終わりました・・・。
また、試行錯誤して挑戦してみたいと思います。
話は、変わって「食べるマスク」って、知っていますか?
おもしろいネーミングだと思って、買ってみました。
ちょっと高いお菓子です。
「シールド乳酸菌」っていう菌が入っていて体に良さそうです。
さっそく、買ってみましたが私には、めっちゃ合っていて、私の周りにオススメしています。
まだ、今年の冬は風邪を引いていないので、ちょっとどうしようかな?って迷っている人は、私の感想を参考にしてみてくださいね。
では、「食べるマスク」を紹介します。
食べるマスクとは?
森永製菓から出ているタブレットのお菓子です。
成分表示の欄にも「清涼錠菓」と記載があります。
わたしは、イオンのお菓子売り場でたまたま見かけました。
冬は、のどが痛くなるので、そろそろのど飴を準備しておこうと思って、のぞいたのがきっかけでした。
他ののど飴たちが、198円とかで売っているところに、250円くらいで堂々と売っている強気さ。
「食べるマスク」っていう、インパクトのある商品名。
これは、新しい風邪予防の商品になるかもしれないと、ピーンと来ました。
それで、さっそく一袋買うことにしました。
とりあえず、どんな人にオススメか、袋に書いてあるのでご紹介します。
・体調キープ
・人混み
・乾燥予防
・のどスッキリエチケット
なるほど、のどにはやっぱり良さそう。
それと、気になるキーワードが、「シールド乳酸菌」
この「シールド乳酸菌」は、森永乳業(株)の登録商標です。
「シールド乳酸菌は、からだをまもるために選び抜かれた乳酸菌です。」と記載されています。
さすが、乳製品の会社ですね。
最強の菌がここに詰まっているってことですね。体に良さそう。
味は、ヨーグルト風味と書かれています。
栄養成分表があるので、まとめておきましょう。
<栄養成分表>
1粒(標準1.6g)当り
熱量 6Kcal
たんぱく質 0g
脂質 0.08g
炭水化物 1.4g
ナトリウム 17mg
ビタミンC 0.24mg
ぶとう糖 1.1g
乳酸菌(殺菌乳酸菌)33.4億個
乳酸菌の数が多すぎて、想像がつかない!
まぁ、とにかくいっぱい入っている、詰まっているってことですね。
食べた感じはどんな感じ?
初めて食べた感じは、ラムネのお菓子を食べている印象です。
あまり癖は、ありません。
母は「あんまり、甘くもなく、おいしいものではないね~」と言っていました。
なので、「お菓子」と思って食べるとちょっと味気ないのかもしれません。
でも、シュワシュワシュワとして、のど飴を食べた後よりもスッキリする感じがあります。
ミンティアみたいな爽快感はないです。
ラムネみたいに甘くはないです。
甘さを抑えたラムネって表現するのが、一番近いかな?
すぐに歯で噛んでも、噛めます。
初めは飴みたいになめていましたが、のどに早く行きわたらせたいので、噛んで砕いてシュワシュワ感を楽しんでします。
だいたい1個食べると、のどのイガイガが不思議と取れます。
足りない時は、もう1個食べます。
食べるマスク効果は?
ズバリ、のど飴よりもめっちゃ効果があります!
今まで、喉の予防にのど飴を食べていた人には、特におすすめしたいです。
私の風邪は、いつも喉からです。
なので、喉に敏感なのですが、以下の症状が出た時に食べるようにしています。
・人混みの中に入って何か喉がイガイガするな~(気がするくらいでもOK)
・咳が出そうだな~
・空気悪くて、嫌だな~
・うがいしたいけど、できないな~
・喉が痛くなりそうだな~
こんな時にまず、1粒食べます。
そうすると、1粒食べ終わるころには、そう言えば、のどのイガイガ治ってる~って、めっちゃ嬉しい気分になります。
ホントにすごいので、試してください。
私は、一袋をカバンに入れているので、友達がのどが痛いっていう時は、「これ食べてみて!」と、最近、配って回っています。
人って感動すると広めたくなるもんなんですね~。
友達が、感動していたのでクリスマスプレゼントに一袋、プレゼントしてあげました。
1日何粒食べてもいい?
私は、通勤帰宅時に1~3粒くらいは食べているので、1日1~6粒食べています。
特に体調の変化はありません。
お腹が空いて、帰宅中に4~5粒食べたこともあります。
お腹は満たされませんが、口さみしさは紛れます。
乳酸菌だから、便秘に効くかな?と思いましたが、とくにお腹には変化はありませんでした。
1袋21粒入っています。
値段も多少高いので、1回1~2粒くらいにとどめて、食べるようにしています。
今、3袋目です。
12月から食べ始めたので、1週間に1袋のペースかな?
21個÷7日=3個の計算になるので、だいたい、1日3個くらいは、食べていますね。
もう少し続けてみて、お腹にも変化が出てきたら、また、報告します。
とりあえず、のどの調子がよくて、風邪はひいていません。
いつも1月に寝込んでしまうので、このまま1月は乗り切りたいです。
その結果も、また報告します。
Sponsored Link
私もほぼ発売開始くらいから毎日食べてます。
ちなみに1袋21個(わりとたまに22個)入っていて、1日の目安は3個って書いてありましたよ!
多分1複買えば1週間分なんだと思います。R-1も考えたけど毎日あの値段じゃとても続けられそうにないので。ちなみにこのたべるマスクは、近所の薬局で188円で普通に売ってます。178円の時に買い溜めします。今年初の風邪をひきましたが、いつもより、重症化せず軽いです。掛けるマスクも併用して出かける時はマスクもしてます!絶対インフルエンザになりたくない(毎年なるので)!!