
Sponsored Link
こんばんは~(*’▽’)chocoです。
中居正広のミになる図書館で、さっき変な体操してた~(笑)
尿漏れや膀胱を鍛える体操で、女の先生の動きが、おそ松くんのイヤミみたいな「シェー」してみたいで笑えた(*´▽`*)
動画を撮れなくて残念・・・(-_-;)
どなたか、ネットにアップしてたら、こちらにもアップしますね!
玉森くんに続き、藤ヶ谷君も!
玉森くんのときは、いっぱいアップになっていましたが、藤ヶ谷くんのアップは、なかなかなかったですね!
ボコダンス、やっぱり動画見たい!
映像提供:「東京女子医科大学」って書いてあった。
ボコダンスの映像で、この大学は、話題になりそうですね!(笑)
次は、誰が標的になるのかな~!
一般的な尿漏れ体操
一般的な尿漏れ体操は、仰向けに寝てするものですが、中居くんの番組では、立ったまましてる体操で、その動きがまた変でした。
1.仰向けに寝て、足を肩幅に開き、両膝を軽く曲げて立て、からだをリラックスさせます。
2.その姿勢のまま12~14秒間、陰部全体をじわじわっと引き上げる感じで、骨盤底筋を締めます。(きつい方は5秒くらいから始めてください)この時、おなか・足・腰などに力が入らないように意識しましょう。
3.その後の46~48秒間は、からだをリラックスさせます。
4.「締める」「力を抜く」の、1分間のサイクルを10回(10分間)繰り返し行ってください。
「ユニ・チャーム>骨盤底筋トレーニング」より引用
ボコダンスの先生の本を発見!
ボコダンスの先生を知らべてみると、中田晴美先生という方でした。
肩書は、以下の通り。ボコダンスからは想像できないすごい方だったんですね!
残念ながら、DVDはなかったですが、本を見つけました!
楽しく続ける尿失禁予防のアクティビティ―運動器の機能向上に (ビジュアル版介護予防マニュアル)
中田晴美
東京女子医科大学看護学部地域看護学・東京都老人総合研究所介護予防緊急対策室客員研究員
聖路加看護大学看護学部卒業後、東京都葛飾区にて保健師として勤務。
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科修了(看護学博士)
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。