
Sponsored Link
こんばんは~(*’▽’)chocoです。
イギリス王室のヘンリー王子に新恋人の報道のあり方について、イギリス王室が異例の声明を発表しましたね!
過去には、チャールズ皇太子の元妻のダイアナ妃がパパラッチに追いかけられた挙げ句、交通事故で亡くなった悲しい事件があったので、そういう事も関係しているのかもしれません。
それにしても、私はこの報道でヘンリー王子の新恋人の存在を知りました。
もしかしたら、未来のお妃になるかもしれないので、確かに気にはなってしまいます。
ヘンリー王子も結婚適齢期でしょうし、イギリス王室がこのまま独身を了承するとも考えにくいし、お妃候補なのは確実なのでしょう。
さて、それで今、分かっている範囲で、ヘンリー王子の新恋人について調べてみました~!
ヘンリー王子の新恋人は誰?
ヘンリー王子の新恋人は、アメリカの女優のメーガン・マークルです。
では、早速プロフィールを確認してみましょう。
メーガン・マークル(Meghan Markle)
生年月日:1981年8月4日
出身地:アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
出身校:ノースウェスタン大学卒業
身長:171センチ
大学では、演劇と国際関係を同時に専攻したなかなかの才女です。
大学卒業後は、ブエノスアイレスのアメリカ大使館に勤務したこともある経歴の持ち主です。
そんな知的なイメージがあるせいか、アメリカのテレビドラマ「SUITS(スーツ)」のレイチェル・ゼイン役を演じています。WOWOWで放送されていますね。
「SUITS(スーツ)」と言うのは、男性が着る「スーツ」ではなく、「訴訟」っていう意味です。
つづりは一緒だし、ドラマに出てくる俳優さんのスーツ姿もカッコイイので、ついつい間違えちゃうんですけどね。
実際、私の友人は「スーツ」と勘違いしていました。
年齢は、2016年現在、35歳です。身長は、171センチです。
ヘンリー王子は、32歳(1984年9月15日 生まれ)身長は、189センチです。
日本人の感覚では、171センチの女性は身長が高い方ですが、ヘンリー王子が背が高いので、ちょうどいいカップルですね。
メーガン・マークルはバツイチ?
メーガン・マークルは、アメリカの映画プロデューサー、トレヴァー・エンゲルソン(Trevor Engelson)と結婚しています。今も婚姻中です。
ただし、現在は別居中で事実上は、破たんの状態なので、不倫ということではギリギリないってことでいいのでしょうか?
海外は、不倫とかあんまり気にしなさそうですしね。
2004年から、トレヴァー・エンゲルソンとは、交際していました。
2011年9月10日、トレヴァー・エンゲルソンと結婚。
2013年5月、トレヴァー・エンゲルソンと別居中です。
ヘンリー王子とは、2016年5月に知り合い、2~3か月前に交際をスタートさせました。
日本の感覚では、こんな事していたら、バッシングされる標的にされそうですね。
日本に置き換えると、天皇家に嫁ぐ人が、他の男と結婚しているなんて、前代未聞なので、週刊誌のネタには確実にされるでしょうね。
メーガンマークルの性格は?
トレヴァー・エンゲルソンとの婚姻関係が曖昧であることは、やはりアメリカでもイギリスでも、見過ごせない問題だったようです。
そのため、イギリスの「サン」では、「彼女はでしゃばりで王族にふさわしくない」などと否定的に報じています。
さらに、腹違いの姉サマンサ・グラントさんも登場して、悪口を連発してます。
イギリスの「デーリー・メール」の取材で、腹違いの姉サマンサ・グラントさんは以下のように述べています。
「妹はナルシシストでわがまま。本性を知れば王子の気持ちは離れていくだろう」
「家族を助けることも一切なかった」と、痛烈に批判しています。
「家族を助けることも一切なかった」と言うのは、両親への資金援助についてです。
両親は既に離婚しており、それぞれ自己破産宣告をしています。
でも、両親の借金は両親の責任なので、子供が責任を負う必要はないかなと思いますが、メーガン・マークルは、きっと冷たい対応を取ったんでしょうね。
父親は、オランダ・アイルランド系アメリカ人で、照明ディレクターでした。
最近、約3万ドル(約300万円)の負債で自己破産を申請しました。
母親は、アフリカ系アメリカ人で、数年前に、約550万円の借金を抱えて、破産宣告しています。
腹違いの姉からしてみたら「ハリウッドで活躍してるんだから、300万円とか、550万円とかくらいすぐに出せるでしょ!」って思っているのでしょうね。
しかし、メーガン・マークルは、借金を返したら、両親たちは自分を頼って来られるのが面倒だと考えたのかもしれません。
まぁ、でも、身近な人から信頼されていなくて、こんな情報を漏らされてしまうのは、やっぱり性格がいいとは言えないでしょうね。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。