
Sponsored Link
こんばんは~(*’▽’)chocoです。
ネットでおもしろいアイドルを見つけましたよ~。
愛$菩薩(アイドル菩薩)さんです。
日本人だけど、「ドル」の部分がアメリカの「$」ってのが、受けます。
しかも、この愛$菩薩(あいどるぼさつ)、本職がお寺の副住職っていう経歴の持ち主!
アイドルってことは、女の方です。しかも、若い!
このプロフィールをちょっと聞いただけでも、気になります。
一体どんな人なのでしょうか?
愛$菩薩(あいどるぼさつ)とは?
奈良で活躍する尼さんです。
お父さんが、住職を務めるお寺で働いています。
お経と法話をもっと、若い人にも知って欲しいという願いから、ライブを始めたのがアイドル活動を始めたきっかけです。
お坊さんの修行とか辛いイメージがあるから、こういう事するとお寺の偉い人から怒られそうって思ったけど、最近ろくな坊さんもいないですし。
実家の坊さんは、タバコは吸うし、酒は飲むし、パチンコなどのギャンブルをするって話だし、呆れました。
真面目なお坊さんもいる一方で、サラリーマン的な坊さんもいるんでしょうね。
それからしたら、この愛$菩薩(あいどるぼさつ)さんは、お経や法話を広めたいという、目的が至って真面目です。
実家の坊さんより、全然比べ物にならないくらい、素晴らしいです。
愛$菩薩(あいどるぼさつ)のライブは、一般的なアイドルのライブと形式は同じです。
ただ、独特な呼び方をしていて、それがおもしろいです。
歌=お経
MC=法話
ライブ=法事
見事に仏教の用語と一致しています。
そもそもお坊さんの一連の行為を見ることが、昔の人にとっては、ライブだったのかもしれませんね。
ブラタモリで「伊勢参り」っていうのが、ハワイやディズニーランドに行くようなものだったと言っていたので、それと同じようなことが仏教にもあったのかもしれません。
そう、西遊記でもガンダーラを目指して旅を目指していましたしね。
アーティストを熱狂的なファンは「神」って呼んだりしますし、やっぱり宗教とライブって構図がにているのかもしれませんね。
愛$菩薩(あいどるぼさつ)の本名は?
本名愛$菩薩(あいどるぼさつ)の本名は、「中村祐華」です。
「フリースタイルな僧侶たち」という雑誌で特集が組まれていました。
特集が組まれていることより、こんな雑誌が存在していることを知ったことが衝撃的でした。
年齢についてですが、1年前のインタビュー記事で33歳と記載遭ったので、今年で34歳です。
出家をしたってことは、結婚しないんですかね?
でも、男のお坊さんは結婚して、子供も作りますよね。
彼女のお父さんがそうでるように。
お婿さんをもらって、お寺を継ぐのでしょうか?
今後の活動も楽しみですね。
愛$菩薩のお寺はどこ?
奈良県吉野にある浄土宗のお寺「西迎院 (さいこういん)」っていうお寺だと分かりました。
ツイッターもされています。
OFFの姿は、普通の女性ですね。
白黒の猫と白黒の愛$(OFF)
肌寒くなってきたにゃ〜 pic.twitter.com/WeeDuc59zH— 愛$菩薩 (@idolbosatsu) 2016年10月21日
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。