10分ごはん炊飯器が欲しい!販売店や購入方法は?価格はいくら?

この記事は3分で読めます

Sponsored Link


こんばんは~(*’▽’)chocoです。

今日、テレビを見ていたら、めっちゃ便利な炊飯器のCMをみつけました。

それは、「10分でご飯が炊ける」というCMです。

 

「10分でごはん!」

ホントに炊けるの?

しかも、炊飯器がちっちゃくって、カラフルでカワイイ!!

 

10分で炊けるなら、毎朝炊き立てのごはんを食べたくなりますね。

すぐに欲しい!って、思ったので、調べてみました~。

10分ごはんとは?

株式会社神明が販売しているお米と専用の炊飯器です。

神明という会社は、私はよく玄米を買っていたので、知っていました。

だから、お米の販売を伸ばしたいっていうのがあって、このようなお米を開発したんだろうなって思いました。

 

でも、こんな10分で炊けるお米を開発しているなんて、全然知らなかったです。

このお米は、「10分ごはん」シリーズと呼ばれています。

専用の炊飯器「poddi(ポッディー)」と、専用のお米「ソフトスチーム米」が必要です。

 

それでも、10分でお米が炊けるなら、専用のお米でも買いたいです。

値段はどれくらいするのでしょうか?

10分ごはんの価格はいくら?

「10分ごはん」は、専用の炊飯器「poddi(ポッディー)」と、専用のお米「ソフトスチーム米」が必要です。

それぞれ、どれくらいするのか、まずは確認していきましょう。

Sponsored Link


専用の炊飯器「poddi(ポッディー)」とは?

専用の炊飯器「poddi(ポッディー)」 4,980円(税込)

品番:AK-PD01
品名:ソフトスチーム米炊飯器
電源:交流100V 50Hz/60Hz
消費電力:800W
外形寸法:幅155×奥行180×高さ197mm
本体質量:約1.35kg
コード長さ:約1.1m

材質 本体:耐熱PP
内釜:アルミニウム合金(フッ素加工)
付属品:計量カップ、しゃもじ、電源コード

色:WHITE(白)/RED(赤)/BROWN(茶)/GREEN(緑)/YELLOW(黄色)/ORANGE(橙)

専用のお米「ソフトスチーム米」とは?

専用のお米は、「ソフトスチーム米」と呼ばれています。

専用炊飯器にセットしやすいように、小分けされています。

1個75gが、30個入っています。75g×30個=2250g 約2キロって、ことですね。

 

「ソフトスチーム米」には、「白米」「玄米」「もち玄米」「炊き込みごはんセット」の4種類あります。

専用のお米「ソフトスチーム白米」75g×30 2,680円(税込)

専用のお米「ソフトスチーム玄米」70g×30 2,680円(税込)

専用のお米「ソフトスチーム白米」75g×30 3,218円(税込)

専用のお米「炊き込みごはんセット」75g×30 2,980円(税込) ※1

※1 炊き込みごはん15食+白ごはん5食の計20食分の詰め合わせセットです。

「鯛の炊き込みごはんの素」5食分
「梅と野沢菜のしらす混ぜごはんの素」5食分
「たらこと野沢菜の豚肉和えごはんの素」5食分
「ソフトスチーム白米」(約0.5合×20袋)20食分

 

通常、スーパーで買うと2キロは、1000円程度で買えます。

お米単品で考えると、ちょっと割高だけど、便利さと炊き立てが食べられると思えば、いいのかなって思います。

育ち盛りのお子さんがいる家庭だと、毎日このお米だと、家庭を圧迫してしまいそうですね。

 

そこで、少しでも安くお米が手に入らないかな~と思って、調べてみたら、ファンケルのお米がキャンペーンやっていました。

ファンケルの発芽米も、おいしくて食べていました。

そこに、今回の商品は赤米と黒米がブレンドされています。

 

炊いたら、ちょっとお赤飯みたいに赤っぽい色になります。

白米だけで食べるよりもモチモチ!

玄米だけは味わえなかった食感もするし、何より健康にもいい!

しかも、いつものお米に混ぜるだけで、炊けるので超便利です!!

発芽米彩り米ブレンド300×250

販売店や購入方法は?

神明の公式お米ショッピングサイトで購入できます。

専用のお米「スチーム米」は、「白米」「玄米」「もち玄米」「炊き込みごはんセット」があって、バリエーションも豊富です。

お米も色々あるし、色々試してみたいですね。

 

ターゲットとしては、余裕のある高齢者の方とか、一人暮らし向けでしょう。

日本人でも、三食ご飯ってなかなか、食べている人少ないですよね。

だから、これからは余計にお米にお金をかけてもいいって、思える人も増えるかもしれません。

 

TPPで、外国の安いお米が入ってくるってニュースもききますし、選択肢の幅が広がるのは、消費者にとってうれしいです。

もっと、日本のお米屋さんも「10分ごはん」みたいに、少々値段は高くても、欲しいって思えるような商品を作ってくれると、ありがたいですね。

お米を食べなくなったとは、言ってもやっぱり、日本人は味にはうるさいと思うので、日本のお米が色んな形で食べられるのは嬉しいはずです。

次は、どんなものが出てくるのか楽しみですね。

 

Sponsored Link


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

武田鉄矢の福岡テレビCMがウケる!

ゴムポンつるつる販売店はどこ?東急ハンズでも買える?

キョエちゃんの声は誰?

チコちゃんの顔の仕組みはどうなっているの?

10分でごはんが炊ける炊飯器!

10%e5%88%86%e3%81%94%e3%81%af%e3%82%93

細木数子の隣にいる女性は誰?

指原莉乃が加入した60歳から10万もらえる保険は?

FIFAワールドカップトロフィーの値段は?

新しい風邪予防対策!

たべるマスク