
Sponsored Link
こんばんは~(*’▽’)chocoです。
リオオリンピック、金メダルラッシュですね~。
どんどん、金メダルを獲って、いろんな記念切手を見てみたいです。
川井梨紗子選手、吉田沙保里選手の悔しい銀メダルで沈んでいた日本を救ってくれた金メダルだったと思います。
栄コーチを投げたり、担いだり・・・吉田選手がしていた光景が目に浮かび、こうやって世代交代していくのかなぁ~としみじみ感じたシーンでした。
切手はどんなデザインなのでしょうか?
リオデジャネイロオリンピック金メダルの記念切手シートとは?
日本郵便が、日本オリンピック委員会と協力した企画です。
リオ五輪とパラリンピックで日本代表選手が金メダルを獲得すると、すぐに記念切手シートを作成し、販売します。
まず、金メダルを獲った翌日の正午に、東京中央郵便局で販売します。
その後、金メダルを獲った選手の出身地の中央郵便局でも販売します。
また、日本郵便のネット通販でも買うことができるので、ネットがあれば、日本全国どこでも買うことができます。
ただし、デザインによって販売期間が異なりますので、ご注意ください!
川井梨紗子選手デザイン!
販売価格:1シート 82円切手×5枚=1,400円(消費税込)
種目:レスリング 女子 フリースタイル63kg級
選手名:川井梨紗子(かわい りさこ)
出身地:石川県
中央郵便局:金沢中央郵便局
リオデジャネイロ2016オリンピック 日本代表選手 金メダリスト公式フレーム切手の販売>川井梨紗子選手
他の金メダル切手はこちら→リオオリンピック金メダル記念切手のデザイン&購入方法は?
購入方法は?
東京中央郵便局、金沢中央郵便局、郵便局のオンライン通販サイト「切手SHOP」で購入することができます。
販売場所と発売期間
・東京中央郵便局 8月20日(土)12:00~ 1,000シート
・金沢中央郵便局 8月29日(月)9:00~ 1,000シート
・オンライン通販サイト「切手SHOP」 8月20日(土)12:00~9月3日(土)24:00まで
※郵便局での商品の購入は、原則、お一人さま1シートまでです。
※東京中央郵便局では、売り切れの場合、販売開始日から1週間、予約受付を行います。
※予約の場合、準備ができ次第、郵便局から連絡があります。
※石川県内の郵便局においては、お取り寄せ販売を行います。
※オンライン通販サイト「切手SHOP」で注文した切手は、10月4日(火)以降順次、発送の予定です。
※オンライン通販サイト「切手SHOP」での販売では、別途送料がかかります。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。