
Sponsored Link
こんばんは~(*’▽’)chocoです。
フラジャイルの録画を見た後にふら~っと「マツコ&有吉の怒り新党」を見ました。
「新・三大○○」のコーナー、結構好きです。
今日は、地元愛が溢れすぎたバージョンアップし過ぎた名古屋めしでした。
名古屋には、出張で2回くらい行ったことあるくらいかな?
あまり観光する暇もなく、ひつまぶししか食べれなかった~。今度行くときは、名古屋めし堪能したいです。
喫茶神戸館の鉄板小倉トースト!
「新・三大名古屋めし」で、印象に残ったのは、鉄板小倉トーストでした!
まず、小倉トーストっていう食べ物も知らなかったので、おいしいの?と思ったけど、
あんぱんに近いイメージですよね?
バターの塩気とあんこの甘みが絶妙と言っていたので、これはおいしそうだと思いました。
でも、食べるまでは若干抵抗はあります・・・(-_-;)
どんな味なのか本場のものを食べるまでのお楽しみですね!
そこから、さらにこれがバージョンアップした食べ物があるということでした。
それが・・・
「鉄板小倉トースト」!
↑鉄板小倉トースト
社長から店長さんに「鉄板を使って、小倉トーストの開発ができないか?」とムチャぶりされたのがきっかけで考案。
店長さんは、4ヶ月もかけて鉄板小倉トーストを完成させました~。
その見た目は、ガストのパンケーキみたい。おいしそう!
↑ガストのパンケーキ
でも、これって小倉トーストを鉄板に載せただけじゃん?って思ってたら、あまーーーい!
何と、これに「コーヒーシロップ」をかけて、鉄板をジュウジュウ言わせて完成!
一体何味?って、言うほどの状態に!!
恐るべし名古屋めし。
名古屋の人って、味覚大丈夫?って、疑ってしまうほどのイメージ。
味の想像ができない。
マツコさんも同じことを言っていました。
でも、「何か私、名古屋に行きたくなってきた。」
「みんな名古屋をなめてるよね。日帰りとかじゃ絶対ダメ。」
「夜ごはんは2回食べたいじゃない。モーニングも食べたいし。」
「2泊3日は必要よ!」と、マツコさんも力説していました。
私も同じように思いました。
福岡からは新幹線でも、飛行機でも行けるしあったかくなったら、名古屋に行ってみようかな~。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。