
Sponsored Link
こんにちは~~(*’▽’)chocoです。
昨日のSMAP×SMAPの男同士でデートする企画おもしろかった~。
中でも、吉川浩司&木村拓哉のデートプランで、木の魔術師の自転車に感動しました!
キムタクも言っていたけど、「佐野さんの方が気になる!」
私も、佐野さんに興味がでてきてしまいました。
自転車もスピーカーも欲しいので、色々気になることを調べてみました~。
船大工は波の形を作る!
吉川さんが、キムタクを連れて行ったのは、町工場みたいな倉庫。
そこにいたのが、船大工の佐野末四郎さんでした。
その現場に行くまでに、キムタクに色々説明するけど「よく、かわんねぇ。」とキムタク。
「木で自転車を作る?」
この話は、聞いただけじゃわかりません。
まさに、百聞は一見にしかずでした。
そして、その現場に到着!
まず、目に入ってきたのは、ヨーロッパ風なテーブルと椅子。
「何で、船大工なのに、こんなの作ってんの?おかしいでしょ!?」とキムタクも困惑。
スピーカーの音と軽さにさらにビックリ!!
次に目に入ってきたのが、スピーカーたち。
オーケストラのクラシックを聴かせてくれましたが、
キムタク曰く「音が立体的に聞こえる。ここにピアノ、あそこにバイオリンとか、位置がわかる」と。
音響のいいコンサートホールで聴いているかのようでした。
そして、持ってみると「超軽い!!」
「今まで、重たいのがいいスピーカーって思ってたでしょ?」と吉川晃司。
キムタクも絶句。
「やべぇ。超軽い!!佐野さん、おかしでしょ!」と、興奮が収まらず。
↑佐野末四郎さん
佐野さん曰く、「船大工は、波の形をどうやって作るのか?というのを考えるのが仕事。」
「音も波動があるでしょ。水が空気に変わっただけ。それだけ。何も変わらない。」
さらに、スピーカーの構造についても佐野さんの説明が続く・・・。
スピーカーは、小さな箱の部分だけで完結しており、足がついているのは、下に音が響かないようにするため。
小さな箱の中で音が共鳴して、いい音になるとのこと。
今、納期は2ヶ月待ち。だそうです。
素人でも時速50キロでちゃう木の自転車
そして、ついに木でできた自転車を発見!!
値段は、200万円!
これも「超軽い!」
これは、口コミで広がって今や5年待ち!
「東京オリンピックが終わった後だね」と軽く言われていました。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。