
Sponsored Link
仕事で帰りが遅いので、「プレバト!」は、いつも録画して見ています。
逆に言うと録画してでも見たいおもしろい番組です。
無冠の実力者のフルーツポンチの村上健志が梅沢富美男を下して制したのは圧巻でした。
私がプレバトを見始めたのは、ダウンタウンの浜ちゃんが司会をしている芸能人の格付けチェックの派生番組と個人的に解釈して見始めたのがきっかけでした。
俳句というバラエティ番組では全く新しいジャンルに挑戦して、芸能人たちの隠れた才能が次々と開花されています。
俳句、水彩画、絵手紙、消しゴムハンコ、料理、生け花、書道、盛り付け・・・
その中でも、やっぱり面白いのは俳句です。
素人でもおもしろさが伝わってくるし、ヘタクソな俳句を見ても笑えます。
まじめな俳句番組ではないところが、かえって面白いです。
東大生の鈴木光ちゃんも参戦しておもしろくなってきました。
今後は下剋上が始まる予感がします。
フルポン村上プレバト俳句春光戦で優勝!下剋上始まりの予感!
サイフォンに 潰れる炎 花の雨
フルポン村上プレバト俳句は、素人の私は一回聞いただけではすぐには理解ができませんでしたが、解説を聞くととても詩的で視点がすごいなと納得できました。
東国原さんの俳句もいつも独自の視点が入っていて、鳥肌が立ちます。
その東国原さんが、「公式や法則である程度俳句は作れます。でもそれには限界がくる」と、東大生の鈴木光ちゃんの俳句に対して言ったことはまさにその通りだと思います。
夏井先生もそのあたりは気づいていて、「先ほどのコメントは、ある意味興味深いですね」と言っていました。
でも、東大生の鈴木光ちゃんが自分の経験を織り交ぜた俳句を作ってくると「俳句モンスター」になって、梅沢富美男を倒すのも時間の問題でしょう。
梅沢さんの「俺が視聴率を獲ってるんだよ!俺が主役なんだよ!」という、キャラのおかげでプレバトはおもしろくもありますが、あんまり言い過ぎてて、そろそろ倒されるのを見てみたいので、若い世代には頑張って欲しいです。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。