レトルトパックご飯をそのまま食べられる?災害緊急時に食べる方法!

この記事は1分で読めます

Sponsored Link


レトルトパックご飯は、通常は電子レンジでチンしますが、それも面倒くさくてしたくない時があります。

冷えててもいいから、このまま食べられるのか?と思って食べてみましたが、パサパサしておいしくなかったです。

 

結論、レトルトパックご飯をそのまま食べる方法はありません。

電子レンジがあるなら、電子レンジで温めておいしく食べましょう。

 

でも、災害の時や緊急時に何とか食べたい時ってありますよね。

そこで、今回は電子レンジ以外を使って食べる方法をご紹介します。

レトルトパックご飯をお湯で温めて食べる方法!


お湯で温める方法は、レトルトパックご飯の調理法によく見ると書いてあります。

各メーカーによって時間は多少異なりますが、約15分程度かかります。

 

野外のキャンプなどで、電子レンジはないけどコンロはあるという時には使える方法ですね。

レトルトカレーと同じで、ご飯の入っている容器はプラスチックなので、焦げないように注意しましょう。

 

ジップロックなどの耐熱性の袋があれば、中身のご飯を袋に入れ替えて、そのまま熱するのもOKです。

参考:サトウ食品>電子レンジ以外の調理方法

レトルトパックご飯を防災グッズで温めて食べる方法!

食品を温めてくれる防災グッズがあり、それでご飯を温める事ができます。

1.加熱袋に発熱剤を入れる
2.「1」にレトルトパックご飯を入れる
3.「2」に発熱剤用の水を入れる
4.「3」の外側をタオルでくるむ
4.30分程度待つ
5.ご飯完成!

おすすめのレトルトご飯

私の個人的なおすすめのご飯はアイリスオーヤマのご飯です。

何と言ってもコスパがいいです。それと、電子レンジで温めてもプラスチックの嫌なニオイがいません。

しかも、おいしい!スーパーで割と一番安い値段で売っていると思うので、ぜひチェックしてみてください。

Sponsored Link


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

武田鉄矢の福岡テレビCMがウケる!

ゴムポンつるつる販売店はどこ?東急ハンズでも買える?

キョエちゃんの声は誰?

チコちゃんの顔の仕組みはどうなっているの?

10分でごはんが炊ける炊飯器!

10%e5%88%86%e3%81%94%e3%81%af%e3%82%93

細木数子の隣にいる女性は誰?

指原莉乃が加入した60歳から10万もらえる保険は?

FIFAワールドカップトロフィーの値段は?

新しい風邪予防対策!

たべるマスク