
Sponsored Link
株式投資を始めたいけど、「難しいそう。」「何を買ってよいかわからない。」
そんな株式投資初心者こそETF から始めてみましょう。
ETFは、3000円程度~1万円前後で購入することができます。
企業分析や情報収集が不要なために情報が掴みやすく、株式投資の初心者やそして忙しいサラリーマンや主婦にぴったりな投資商品です。
ETFって何?
ETFとは「ExchangeTradedFunds(エクスチェンジ トレード ファンズ)」の略で、上場投資信託という意味の金融商品です。
ファンドと呼ばれていて様々な投資商品を金融のプロが選び出してパッケージした金融商品です。
ETF は普通の株式投資と同じように売買することができます。
まずは、始めての株式投資初心者なら、日経平均やTOPIXといった株価指数と連動するように運用された投資信託で証券取引所に上場しているETF インデックスファンド投資をおすすめします。
インデックスファンドとは?
経済指標・指数と同じ値動きをする、分かりやすい投資信託のことです。
これから、日本の景気はよくなると考えて、日経平均の値動きに連動するETFを買えば、日経平均と同様の損益が得られることになります。
ニュースやテレビでも馴染みがある日経平均に投資をすることで経済の見方や情報の取り方を学ぶことができます。
そして、ETFの構成銘柄で配当収入などがあれば、そこから各種手数料が差し引かれた上で分配金も得ることができます。 ETF はとても魅力にあふれた金融商品です。
ETF のメリットは?
シンプルだから分かりやすい!
日経平均やTOPIX に連動するETF は、国内の主要銘柄全体に投資をすることができるため、個別に銘柄を選ぶ必要がありません。
初心者でもわかりやすいとてもシンプルな金融商品です。
色々なファンドに投資ができる!
ETFは国内の株価指数のほか、金・原油・穀物などの指標に連動する銘柄もあります。
先進国、新興国など海外の株価指数、金、原油などの商品、さらには世界各国の債券など、個人では直接投資が難しいような資産に初心者でも比較的手軽に投資することができます。
手数料が安い!
ETFや投資信託で投資をする場合「取引手数料」と「信託報酬」という2つのコストがかかります。
ETFならば、従来の投資信託と比較して信託報酬が比較的安いことが特徴となります。
1つの銘柄で初心者でも分散投資ができる!
日経平均株価に連動したETFではたった1銘柄を購入するだけで、日経平均株価採用の225銘柄すべての銘柄へ分散投資するのと同じ効果を得ることができます。
アメリカの経済指数ダウ平均やS&P500に連動するインデックスファンドに投資をすれば、アメリカ経済全てに投資をすることができます。
株式投資の初心者はETF から始めてみよう!
ファンドに投資をするというと難しいイメージがありました。
日経平均やTOPIX に連動する投資商品は先物取引のイメージが強く、危ない投資で投機的なイメージでしたが現在は簡単にネットから少額でファンドに投資ができます。
初心者でもわかる!ETF 投資と一般株式投資の違いとは?
値動きが安定していて初心者にも安心!
ETFは、個別銘柄よりも値動きが安定しています。
もちろん日経平均も激しい値動きもあります。
しかし、一般的には個別企業ほど株価の上下は激しくありません。
利益の伸びも穏やかになりやすいために投資初心者向きと言えます。
投資信託とは違い株式と同じように売買できる!
この部分がETFと投資信託の大きな違いです。
いつでも自分で決めて買うこと、売ることができること、マーケットの値段がリアルタイムでわかることです。
また、信用取引売りから入ることもできます。
投資初心者は商品ファンドのETF は買わない!
ETFには、金や銀やプラチナなどの商品ファンドもあります。
しかし、商品先物価格の指標と連動するファンドは、値動きが激しいことや国際情勢に反応します。
なので、原油や穀物、先物に連動する商品は初心者が安易にトレードできる商品ではありません。
まずは、国内ETF のインデックス2つか3つにしぼり始めてみましょう。
まとめ:株式投資の初心者は少額投資ETFから始めよう!おすすめの理由は?
ETF で株式投資を始めるときは、多くても3つ買えば充分です。
あまりポジションを取るのは初心者にオススメできません。
まず、ひとつめは、TOPIX に連動するのか日経平均に連動するもの、もうひとつはマザーズに連動するものにします。
とりあえず、国内のETF の商品を買い、あまり気にしないで始めてみてみてください。
長期的な投資では、海外のインデックスファンド(ダウ平均やS&P500)をオススメしますが、まずは、株式投資を始めるのであれば国内の指標に連動するETF から始めてみましょう。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。