
Sponsored Link
こんばんは~(*’▽’)chocoです。
おじいちゃん思いのお孫さんのニュースを発見!!
おじいちゃんが、「方眼ノート」の特許を取ったにも関わらず、在庫の山・・・
お孫さんがツイッターでつぶやいたところ、大きな反響を呼んでいます。
話題のノート手に入れてみたいですよね?
どこで買えるのでしょうか?
おじいちゃんの方眼ノートとは?
「印刷一筋77年印刷親父・方眼ノートの中村印刷所」で作成された方眼ノートです。
昭和13年(1938年)東京都台東区浅草蔵前にて当時活版印刷業として開業しています。
おじいちゃんこと、代表取締役社長の中村輝雄さんが作成されました。
「無線綴じ冊子の製本方法」が特許技術です。
わかりやすく言うと・・・
A3のノートを開いて使うと、A2判の方眼紙に!
A4のノートを開いて使うと、A3判の方眼紙に!
B5のノートを開いて使うと、B4判の方眼紙として使えます。便利~(*´▽`*)
↓ツイートしたお孫さんです。
【拡散希望】 こんにちは!方眼ノートの人です! 色々ありましたのでまとめました。購入についてはリンク先のツイートをみてください。 RTしてくださった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。 https://t.co/HjOk9ETN8N pic.twitter.com/5AA04IRVLT
— 愛空-メア-(左)@10日TFT松 (@measann) 2016, 1月 2
おじいちゃんの方眼ノートはどこで買えるの?
ヨドバシカメラ・アキバ店・西口本店・吉祥寺店・その他文房具売場の有る店舗
amazonでも、販売中です。※直実本舗 が販売、発送しています。
残念ながら、中村製作所での販売はないようです。
おじいちゃんの方眼ノートの値段はいくら?
<<水平開き・方眼ノート>>
B5判 両面刷り 100ページ 1冊 454円(税抜き) ※(ノートと同じ厚さ)70g
B5判 両面刷り 100ページ 1冊 500円(税抜き) ※(ノートより厚い用紙)100g
B5判 1ミリ方眼ノート 60ページ 1冊 260円(税抜き)
B5判 5ミリ方眼ノート 60ページ 1冊 260円(税抜き)
A4判 5ミリ方眼ノート 60ページ 1冊 287円(税抜き)
A5判 5ミリ方眼ノート 60ページ 1冊 213円(税抜き)
<<水平開き・原稿用紙>>
B5判 100ページ 1冊 454円(税抜き)※70g
B5判 100ページ 1冊 500円(税抜き)※100g
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。