
Sponsored Link
「役に立たないロボット」というキャッチフレーズに、とても驚きました。
役に立たないものをわざわざ買う人っているんだろうか、と。
でも、このロボットのコンセプトは「LOVEを育む家族型ロボット」
ロボットというよりは、ぬいぐるみに近い存在だと言えます。
あなたは、ぬいぐるみぐらいに身近な存在、お手頃価格なら買おうかなと思っているのではないでしょうか?
このサイトでは、LOVOT(らぼっと)の価格や購入方法について、さらに体験イベントの情報についてもお伝えします。
LOVOT(らぼっと)の価格はいくら?
LOVOT(らぼっと)の値段は、初期費用で約70万円かかります。
LOVOT(らぼっと)は、2018年12月18日から予約開始が始まりましたが、購入手続きは2019年9月以降です。
2019年から販売されるLOVOT(らぼっと)は、「デュオ」と言って2体セットになっています。
1体の販売は「ソロ」と呼ばれ、2020年に販売される予定です。
そのため、消費税が8%から10%になった後になる可能性があり、消費税分も上乗せすると約70万円ほどの初期投資が必要になります。
LOVOT(らぼっと)を実際に使う場合は、本体+月額料金が必要です。
詳細は以下の通りです。
LOVOT(らぼっと)体験イベントは?
LOVOT(らぼっと)のホームページからメールアドレスを登録したり、LINE(公式アカウント「LOVOT FRIENDS」で検索)で友達になると体験イベント情報やプレゼント情報をゲットできます。
また、理想のLOVOTにするためのアンケートに参加することもできます。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。